- HOME >
- エクステリアのリフォーム
エクステリアのリフォーム



「駐車している車内の温度上昇って何とかできないの?」
「雨を気にせず洗濯物を屋外に干せるといいのに…」
「家族や友人と楽しめるアウトドアリビングがほしい!」
「通りに面した家なので、通行人の目が気になる…」
このようなお悩みありませんか?
こういったお悩みはエクステリアリフォームで解消できます。 また、工期が短いものが多いので、お気軽にリフォームできます。









雨の日に濡れずに車の乗り降りが可能になる事や、車が汚れにくくなる事など、車に関連する目的で設置されるお客様が多いです。カーポートの屋根には紫外線や熱線を遮断する効果があるので、車内の暑さが軽減される事も設置のメリットのひとつ。ガレージとは違い、壁で覆わず、屋根と支柱のみで構成されている為、ガレージに比べて比較的安価なのが特徴です。設置工事は、出来る限り左右の道路が見通しの良い場所に行います。支柱の埋め込みをしっかり行い、支柱の足元に雨水などが溜まらないよう、モルタルで囲い勾配を付けて設置します。




カーポートの小型版で、支柱と屋根で構成されています。自転車は、雨やホコリにより、錆びて寿命が短くなります。サイクルポートなら屋根で雨や雪、鳥のフンから自転車を守れます。また、雨の日に濡れずに自転車の乗り降りが可能になる為、お子様がいらっしゃるご家庭での設置が多いです。かごに載せた荷物の積み下ろしも濡れずに行う事が出来るので、急な雨でも安心です。設置場所は道路にすぐに出られる場所がオススメ。壁に固定する必要はありませんが、支柱を設置する為の基礎工事が必要です。




お住まいの1階の窓や勝手口から、お庭や裏庭、園路に繋がる部分などに屋根を取付けます。くつろぎの空間、雨の日でも選択が干せる場所、収納スペースなど、必要性に合わせて庭まわりを美しく、機能的に変身させます。最近では【ご家族の憩いの場】として、デッキと併せて設置されるお客様が多いです。基本的な構成は屋根と支柱ですが、柱無しタイプのテラス屋根もあります。また、お住まいの外壁に穴を開けて屋根を固定する必要が無い独立型タイプもあるので、お住まいに合わせて選びましょう。





リビングとお庭をつなぐ、人と人をつなぐ、家族とペットがつながる住まいの癒し空間です。掃出し窓に取り付けることで、まるでリビングが広がったような感覚に。休日のバーベキュー、お子様の遊び場、愛犬との夕涼み、洗濯物を干すなど、活用の仕方はご家庭によって様々です。また、ウッドデッキとタイルデッキ、どちらをお選びになるかでお庭の印象が変わります。それぞれに特徴や魅力があるので、施工業者のアドバイスを受けながら、ご家族のライフスタイルにあったデッキを探しましょう。




フェンスは、隣地境界に設置して敷地を明らかにするだけではありません。門扉や車庫前ゲートとコーディネートしたり、街並みを心地よく整える役割もあります。もちろん、プライバシーを守ることや防犯も大切なポイントです。設置工事は、基礎ブロックを作り、支柱を設置します。支柱にフェンス本体を固定し、キャップやカバーを取り付ければ完成です。フェンスの種類や高さによっては、隣家への採光や景観を阻害する恐れがあります。設置する場合は、事前に隣家の方へ設置の相談をしておきましょう。




カーポートの機能はそのままに、住宅と美しく調和するカーポート。
住宅建築のシンプルな造形とマッチするよう構成要素を整理。装飾を排し、ノイズをなくし、パーツを減らし、”MINIMAL”を徹底的に追求することで、シンプルな美しさを極めながら、さらに機能性や施工性も大きく向上しました。




利便性・快適性・デザイン性・施工性にこだわったカーポート。
サイズやカラー、屋根材などのバリエーションも豊富です。
暮らしかたに併せて、家族のかたちにぴったりのタイプをお選び頂けます。




駐輪スペースにも“住宅調和”という発想を。ちょっとした空間へのこだわりが、住まいを引き立て、快適な暮らしを演出します。




豊富なサイズバリエーションで、様々な敷地に対応するサイクルポート。
様々な建物に調和するタイプと端正でシンプルなタイプの2タイプをご用意しました。
カラーバリエーションも豊富に取り揃えています。




毎日の暮らしの中で感じるお困りごとが解決できるテラス。
「天気や外出予定を気にせず洗濯物を干したい」
「勝手口の出入りで濡れたくない」
「日差しの熱をカットしたいけど、室内は明るい方がいい」
テラスのある暮らしで「できる」が広がります。





デッキ表面に溝をつけ、木の自然な風合いを表現した美しいデザインのデッキ。
木のぬくもりを感じられる新しい人口木の表現を追求している点が評価され、【2016年度グッドデザイン賞】を受賞。住まいに合わせてコーディネートできるよう、4色のカラーバリエーションをご用意しました。




大判で丈夫なタイルが、ゆとりある広々とした印象を与えてくれるデッキ。
従来の湿式工法とは異なるアルミ基礎構造は、施工を簡単にする新構造。従来の工法に比べ、施工スピードが大幅に向上しました。
高品位なタイルを使用しているため、上質さも光ります。



風通しのよいフェンスに、素材を変えて3つのデザインをご用意しました。
光を取り込むS型、温かみのあるマテリアルカラーをラインアップしたM型、スタンダードなアルミ素材のA型。くらしや住まいのスタイルに合った組み合わせを、自由にお選び頂けます。




ゆとりの空間を多彩に表現する高尺ハイグレードフェンス。
光と風を導きながら心地よい空間を創り、プライバシーやセキュリティといった機能性にも配慮しました。
高尺ユニットを連続して組めるフリーポールタイプと、ウォールの表情にアクセントを添える間仕切りタイプをご用意しました。


お客様がエクステリアに求める【理想】は何でしょうか?「家族・友人とガーデンパーティーを開きたい」「日差しの熱からお部屋を守りたい」「プライバシーを守りたい」「リビングから見える外の眺めを楽しみたい」など、ご家庭によってリフォームの理由は様々です。さらに同じ理由でも、ご家族構成や年齢、好きなコト、ライフスタイル、お家の立地環境などに併せて、最適なリフォームのカタチはご家族のカタチによって変わって参ります。お客様のご要望をしっかりと汲み取り、的確なアドバイスができるリフォーム会社を選びましょう。
モンテホームのエクステリアリフォーム事例
京都 京都市、宇治市、城陽市
滋賀
大津市、草津市、野洲市、
守山市、栗東市、竜王町、
湖南市
※上記以外の施工エリアについては別途ご相談ください。